top of page

認定NPO法人
ワンコたすける協会
どうか。小さな命を見捨てないでください。
ホーム: ようこそ!
世界を変えることは出来ないけど、この子たちの運命を変えることはきっと出来る。
ホーム: 引用句
私たちについて
当協会の趣旨
ワンコたすける協会は、2022年1月14日に東京都知事認定による認定NPO法人となりました。
当協会の信念の言葉に誠実であること以上に、現場に出向き現状を理解し、そして行動することで信念を表すことができる考えています。当協会は、動物を愛するより多くの人々が協力し合うことにより、いつかこの日本が、人と動物が正しく共生出来る「動物先進国」となることを目指し活動を続けて参ります。
ホーム: 当団体のプロフィール

活動内容
グルーマー方針として✂︎
生命に繋がる場合を除いて、保護っ子たちには、無理な保定をせずグルーミングを行う。
(生命に繋がる...保護したてで、毛玉がフェルト状で動けない状況、爪が皮膚に食い込みそうな状況など)
心にキズを負った保護っ子たちには、また心の負担にならないようにグルーミングを行う。
ワンコさんを頑張らせるのではなくグルーマー側が諦める。
その結果として、中途半端だったとしも、また、次回にその子が出来る事をやってあげればいい。
その分、その子の心のキズは薄まり、グルーミングが楽しい時間になるよう努力致します。
そして、それはワンコをたすける事に繋がります☺︎⋆⑅ ͙ ͙ ☘︎
ホーム: 活動内容

お世話ボランティア
お部屋のお掃除やお散歩、ごはんなど保護っこたちが生活しやすい様にお世話します。

シャンプーボランティア(通称ボラシャン)
カットのいらないシャンプー犬種でも、定期的なお手入れが必要です。皮膚トラブルを持った保護っ子たちには、低刺激のシャンプーで、必ず泡を作ってからやさしく丁寧に洗います。

トリミングボランティア(通称ボラトリ)
カットが必要なトリミング犬種は、定期的なお手入れが一生続きます。このお手入れによってトリミングが嫌いにならない様に、無理をさせずに出来る範囲でやさしく丁寧に行います。
ホーム: お問い合わせ
bottom of page